ブライダルチェックを受けるタイミングは?

市山 卓彦
市山 卓彦 医師
上野院 院長 婦人科 生殖医療科 医師
お二人の道のりが明るく照らされるよう「理解」と「納得」の上で選択いただく過程を大切にしています。エビデンスに基づいた高水準の医療提供により「幸せな家族計画の実現」をお手伝いさせていただきます。
医学博士、日本生殖医学会生殖医療専門医 / 日本産科婦人科学会専門医、日本産科婦人科学会専門医指導医 / 臨床研修指導医
torch clinic医師

ブライダルチェックを受けるタイミング

将来的に妊娠を考えている夫婦やカップルには、結婚のタイミングに限らず早めにブライダルチェックを利用することをおすすめします。ブライダルチェックは結婚前、結婚後、または妊活開始時などにもご利用可能です。

ブライダルチェックの目的は、妊娠や出産が安全に、スムーズに行える状態かどうかを調べることとですが、妊娠に必要な情報を提供することも大切だとトーチクリニックでは考えています。妊娠を考え始めたら早めのタイミングでブライダルチェックを受けることをおすすめします。また、30歳以上の方は、直近では妊娠の計画がない場合でも、将来の妊娠、出産をご検討されている場合は、早めに受けることをおすすめします。

ブライダルチェックの受診タイミング

女性ホルモンの状態を判断するために、月経1日目から5日目の間での血液検査が必要になるため、月経1日目から5日目の間で受診いただくことがおすすめです。前日の飲酒や性行為が結果に影響を与えることはありません。また、病院や診療所によってはブライダルチェックの目的に一般的な人間ドックのような検査も含めているケースがあり、その場合、食事制限などがある可能性があるので医療機関に確認しましょう。

トーチクリニックには生殖医療専門医が在籍し、不妊治療の高度生殖医療を提供しています。ブライダルチェックも実施しており、検査結果についても専門的な立場から適切な情報提供をしてサポートします。

恵比寿駅・上野駅から徒歩1分の便利な場所に位置し、土日も開院しており、働きながらでも通いやすい環境を提供しています。

ブライダルチェックにご関心のある方は、お気軽にご相談ください。

ブライダルチェックは早めに受けたほうがいい?

一般的に、30歳以降から妊娠率が低下していき、35歳からはその傾向がさらに強くなります。そのため、なるべく早く検査を受けることをおすすめします。妊娠の予定がない場合でも、早めにブライダルチェックを受けることで妊娠に関する理解を高めながら身体の状態を確認することができます。

不妊治療は治療開始が若ければ若いほど治療成績がよいことが知られています。ブライダルチェックの結果で、不妊治療が必要、という状態であった場合は、早めに治療を検討することで、よりよい治療成績を期待することができます。

ブライダルチェックの結果はいつわかる?

トーチクリニックでは、ブライダルチェックの検査の1週間後に検査結果のご説明と医師によるカウンセリングを行っています。

ブライダルチェックの検査に含まれる採血の結果がでるまで1週間程度お時間を要するためです。

※結果説明を含め次回以降の診察をお受けいただく場合にも診察料が発生いたします。

ブライダルチェックの項目

ブライダルチェックの検査項目には妊娠への影響が大きい「婦人科検診」、「性感染症検査」、「男性の精液検査」が含まれることが多いです。

女性ブライダルチェックについて詳しい内容を確認したい場合は、下記のページをご覧ください。

男性ブライダルチェックについて詳しい内容を確認したい場合は、下記のページをご覧ください。

ブライダルチェックをおこなうメリット

ブライダルチェックにより、妊娠や出産に影響を及ぼす可能性のある要素を調べ、早めに対策していくことができるようになります。

ブライダルチェックを利用すると、夫婦やカップルは妊娠に必要な正しい知識を理解することが可能になります。これは将来の妊娠や出産について考える機会ともなります。

よくある質問

男女ペアで受けた方がいいですか?

不妊の原因は男女半々とされており、妊娠に影響する要素は男性側にも大きくあります。また、妊娠についてカップルで理解を深めるためにもカップル・ご夫婦で早めにブライダルチェックをすることをおすすめします。

男性のブライダルチェックは何をしますか?

一般的には、男性のブライダルチェックの検査は「精液検査」になります。精液検査により「精液量」「精子濃度」「運動率」「総精子数」「前進運動精子数」などを調べます。トーチクリニックでは、男性のブライダルチェックの検査に「精液検査」、「男性ホルモン基礎値検査 」、「クラミジア抗体検査」、「風疹抗体検査」、「感染症検査」、などが含まれます。これらは、受精だけでなく出産までの周産期(妊娠期間中)への影響をチェックするためのものです。

おわりに

トーチクリニックでは、ブライダルチェックを提供しています。恵比寿駅・上野駅から徒歩1分の便利な場所に位置し、土日も開院しており、働きながらでも通いやすい環境を提供しています。

医師による診断や治療のカウンセリングに加えて、心理カウンセラーが心理的な負担や人に話しにくい悩みなど、医療での解決が難しい「お困りごと」について一緒に考える機会も提供しています。ブライダルチェックにご関心のある方は、お気軽にご相談ください。

ブライダルチェックのご予約はウェブからも受け付けております。

ウェブで予約する