子宮内フローラとは?妊娠率や改善方法について解説!

最終更新日時:
2024-01-30
市山 卓彦
市山 卓彦 医師
院長 婦人科 生殖医療科 医師
2010年順天堂大学医学部卒。2012年同大学産婦人科学講座に入局、周産期救急を中心に研鑽を重ねる。2016年国内有数の不妊治療施設セントマザー産婦人科医院で、女性不妊症のみでなく男性不妊症も含めた臨床及び研究に従事。2019年には国際学会で日本人唯一の表彰を受け、優秀口頭発表賞および若手研究者賞を同時受賞。2021年には世界的な権威と共に招待公演に登壇するなど、着床不全の分野で注目されている。2019年4月より順天堂浦安病院不妊センターにて副センター長を務め、2022年5月トーチクリニックを開業。
医学博士、日本生殖医学会生殖医療専門医 / 日本産科婦人科学会専門医、日本産科婦人科学会専門医指導医 / 臨床研修指導医
torch clinic医師

子宮内フローラとは?

子宮内フローラは、子宮内の細菌叢(さいきんそう)のことを指します。

これまで子宮内は無菌と考えられていましたが、近年の研究により、子宮内にも腸などと同じように細菌叢が存在すること、そして子宮内の細菌叢が妊娠に影響を及ぼしていることが明らかになりました。

ラクトバチルスとは?

子宮内の細菌叢のほとんどを占めているのは、ラクトバチルス属乳酸菌(以下、ラクトバチルス)です。

ラクトバチルスは善玉菌に分類される乳酸菌の一種で、細菌性腟症や性感染症、尿路感染症を予防する働きをしています。ラクトバチルスの働きが低下すると、子宮内膜炎や卵管炎、骨盤腹膜炎といった、着床環境の悪化により不妊症のリスクが高まると考えられています。

子宮内フローラが整っているメリット

子宮内フローラが良好に保たれることで、妊娠率が向上し、流産率が低下することが知られています。

2016年の論文によると、子宮内のラクトバチルスの割合が90%以上の人は、90%未満の人より体外受精における着床率・妊娠率・生産率が有意に高く、流産率は低いと示されています。

ラクトバチルスの割合が90%以上 ラクトバチルスの割合が90%未満
着床率 60.7% 23.1%
妊娠率 70.6% 33.3%
生産率 58.8% 13.3%
流産率 16.7% 60.0%

参考:Moreno, I. et al. Evidence that the endometrial microbiota has an effect on implantation success or failure. Am. J. Obstet. Gynecol. 215, 684–703 (2016).

子宮内フローラが乱れる原因

子宮内フローラが乱れる原因には、生活習慣の乱れやストレス、疲労、免疫力の低下などがあります。

これらの原因により、子宮内のラクトバチルスが減ると細菌叢が崩れ、炎症を引き起こす微生物が子宮に侵入しやすくなってしまいます。

子宮内炎症に対する過剰な免疫反応が起こると、微生物だけでなく受精卵も排除してしまい、妊娠率の低下につながると考えられています。

子宮内フローラの検査

子宮内フローラの検査方法

子宮内フローラの検査では、腟から細い棒状の器具を挿入し、子宮内腔の細菌を採取します。

検体の採取は数分で終わりますが、少量の出血を伴うことがあります。

子宮内フローラの検査でわかること

子宮内フローラの検査では、採取された検体を解析し、ラクトバチルスの割合を調べます。

原因不明の不妊や着床不全、流産を繰り返す方は、子宮内フローラの検査により、着床不全の原因が判明することがあります。

検査費用

トーチクリニックでの子宮内フローラの検査費用は55,000円です。

子宮内フローラの検査は公的医療保険が適用されず、全額自己負担となります。

ただし先進医療であるため、保険診療の治療との併用は可能です。

子宮内フローラの改善方法

子宮内フローラ改善【食べ物編】

子宮内フローラは、腸内環境と深く関係していると考えられており、一般的にはサプリメントで改善する可能性があります。また、日頃から腸内環境を整える食事をこころがけましょう。

腸内環境を整える食材には、以下のものがあります。

発酵食品

  • ヨーグルト、キムチ、納豆、ぬか漬け、味噌、チーズ、甘酒など
  • 善玉菌を摂取できます

海藻類

  • わかめ、寒天、もずくなど
  • 水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の二種類の食物繊維を含んでいます

オリゴ糖を含む野菜・果物

  • ごぼう、玉ねぎ、アボカド、バナナなど
  • オリゴ糖は善玉菌のエサとなり、腸内の善玉菌を増やします

大豆製品

  • 豆腐、豆乳など
  • 大豆もオリゴ糖を多く含みます

子宮内フローラ改善【生活習慣】

子宮内フローラを改善するためには、ストレスや疲れを溜めないことが大切です。ストレスや疲労によって免疫力が低下し、子宮内フローラが乱れることがあります。

十分な睡眠時間の確保や適度な運動など、規則正しい生活をこころがけましょう。