排卵日予測検査薬の基礎知識:正しい使い方とタイミングを知って妊活に活かそう

最終更新日時:
2024-08-16
市山 卓彦
市山 卓彦 医師
院長 婦人科 生殖医療科 医師
2010年順天堂大学医学部卒。2012年同大学産婦人科学講座に入局、周産期救急を中心に研鑽を重ねる。2016年国内有数の不妊治療施設セントマザー産婦人科医院で、女性不妊症のみでなく男性不妊症も含めた臨床及び研究に従事。2019年には国際学会で日本人唯一の表彰を受け、優秀口頭発表賞および若手研究者賞を同時受賞。2021年には世界的な権威と共に招待公演に登壇するなど、着床不全の分野で注目されている。2019年4月より順天堂浦安病院不妊センターにて副センター長を務め、2022年5月トーチクリニックを開業。
医学博士、日本生殖医学会生殖医療専門医 / 日本産科婦人科学会専門医、日本産科婦人科学会専門医指導医 / 臨床研修指導医
torch clinic医師

排卵検査薬(排卵日予測検査薬)とは

排卵検査薬は、尿中の黄体形成ホルモン(LH)の濃度を測定し、LHサージを捉えることで、最も妊娠しやすい排卵日を予測する検査薬です。

排卵検査薬の仕組み

黄体形成ホルモン(LH)は、普段から少量分泌されていますが、排卵が起こる直前には急激に分泌量が急増する「LHサージ」と呼ばれる現象が起こります。

このLHサージが起こると、約40時間以内に排卵が起こるとされています。排卵検査薬は、尿中のLH濃度を検出してこのLHサージを把握し、排卵のタイミングを予測します。

排卵検査薬を使うメリット

  • 排卵日が予測できる
    排卵検査薬を使用することで、排卵日を正確に予測できます。
  • 最も妊娠しやすいタイミングを把握できる
    妊娠の確率が高いタイミングを把握しやすくなります。
  • 効率的に性交渉を持つことが可能
    適切なタイミングで性交渉を行うことで、妊娠の可能性を高めることができます。
  • アプリや基礎体温よりも正確な予測が可能
    アプリや基礎体温での予測よりも、より正確に排卵日を把握できます。
  • 薬局やインターネット(薬剤師対応)で購入可能
    医師の処方箋が不要で、自分に合ったタイミングで簡単に購入することができます。
  • 使用方法が簡単
    血液検査などが不要で
    簡単に使えるため、手軽に排卵日をチェックできます。

排卵検査薬を使うデメリット

排卵日が予測できない場合がある

排卵検査薬は一般的に排卵日を予測するのに役立ちますが、不妊治療中の方や月経不順の方など、内分泌的な背景によっては、排卵日を正確に予測できないことがあります。検査結果が陽性または陰性が続く場合は、早めに医師や薬剤師に相談してください。

排卵日予測検査薬のタイプや種類と入手方法

市販薬で排卵検査薬を手に入れる方法・購入方法

排卵検査薬一覧

排卵検査薬は、感度や判定時間、そのほかの特徴などを考慮してお選びください。

以下に、主要な排卵検査薬の情報をまとめました。

商品名 チェックワンLH ドゥーテストLHII ハイテスターH
感度 30mIU/mL 30mIU/mL 10mIU/mLのとき1本 30mIU/mLのとき2本 100mIU/mLのとき3本
判定時間 1分 5分 10分
特徴 ・余分な尿は流れ落ちるので、尿量の過不足による検査の失敗を軽減

・判定窓に隙間のない一体構造で不意な尿の侵入を防止

・尿量が少なくても検査できる

・採尿部が大きくはねにくい構造

・LH濃度に合わせてラインが増える
OTC

医薬品分類

第1類医薬品 第1類医薬品 第1類医薬品
購入可能場所 薬局、ドラックストア、ECサイト 薬局、ドラックストア、ECサイト 薬局、ドラックストア、ECサイト

市販薬の第1類医薬品とは

第1類医薬品とは一般用医薬品(OTC医薬品)の1つで、安全性上、特に注意が必要な医薬品です。排卵検査薬もこのカテゴリーに該当します。薬局やドラックストア、オンラインECでも購入は可能ですが、販売は薬剤師に限定されており、販売店には書面による情報提供が義務付けられています。

要指導医薬品 一般用医薬品
第1類医薬品 第2類医薬品 第3類医薬品
指定第2類

医薬品

情報提供 対面

(義務)

書面

(義務)

努力義務 不要
対応する

専門家

薬剤師 薬剤師 薬剤師または登録販売者
インターネット販売 不可

病院や処方薬で排卵検査薬を手に入れる方法・購入方法

排卵検査薬には、次の2種類があります:

  1. 体外診断用医薬品:主に病院で使用される診断用の検査薬です。
  2. 一般用医薬品:薬局やドラッグストア、またはインターネットで購入することができます。

海外製の排卵検査薬を手に入れる方法・購入方法

海外製の排卵検査薬は、インターネットの専用サイトで購入が可能です。

日本製の排卵検査薬

  • 特徴:使いやすい、海外製よりも感度が低い

海外製の排卵検査薬

  • 特徴:価格が安い、説明書が英語、感度が高く早いタイミングで陽性が出る

排卵検査薬を初めて使用する際は、まず日本製のものを試してみることをお勧めします。

排卵検査薬の使い方

検査開始日からは、毎日ほぼ同じ時間に検査を実施してください。

LHサージをより正確に捉えたい場合は、過去に検査でLHサージを確認できなかったり、結果の判定に迷った場合に1日2回検査を行うと良いでしょう。

なお、判定時間や方法はメーカーによって異なるため、使用する検査薬の指示に従ってください。

排卵検査薬を使うタイミング

生理周期が安定していて生理予定日がわかる方

生理(月経)周期から換算して、次の生理(月経)開始予定日の17日前から検査を実施します。

  • 月経周期が28日の場合:月経開始から11日目に検査を開始してください。
  • 月経周期が21日以下の場合:月経開始から5日目に検査を開始してください。
  • 月経周期が40日以上の場合:次の月経予定日の17日前に検査を開始してください。

生理周期が不安定で生理予定日がわからない方

生理(月経)周期が不規則な方は最近の2〜3周期の中で一番短かった周期を目安にして、次回生理(月経)開始予定日を決めてください。

タイミング法の次のステップについて

まずはブライダルチェックがおすすめ。不安な方は不妊検査も医師にご相談ください

ブライダルチェックとは

ブライダルチェックは、将来の妊娠に備えることを目的に、結婚や妊娠を控えたカップルを対象にした健康状態の確認のための検査です。

出産や妊娠に影響を与える可能性のある問題を早期に発見し、自然妊娠を目指す段階で健康状態をチェックすることで、万が一の問題にも早期に対応できます。

詳細はこちらのリンクをご覧ください。

ブライダルチェックを受けることで、将来設計がより明確になります。不妊治療を要する場合には、予想以上に時間や費用がかかり、精神的な負担も大きくなることが多いので、早めにチェックを受けることをおすすめします。

【不妊治療のステップ】

不妊治療は、基本的に以下の段階を順に進めていきます:

  1. タイミング法
  2. 一般不妊治療(人工授精)
  3. 高度生殖医療(体外受精)

一方で、ブライダルチェックや不妊検査の結果によっては、初めから高度生殖医療が推奨される場合もあります。自分のキャリアと子供を授かる喜びをより確実にするためには、ブライダルチェックを受けることをおすすめします。詳細については、こちらのリンクをご覧ください:日本生殖医学会 不妊症Q&A

よくある質問

排卵しても検査薬が陽性にならないことはある?

排卵しても検査薬が陽性にならないことはあります。(偽陰性といいます)

検査期間中、陰性が続く場合は早期に医師または薬剤師に相談してください。

通常、排卵期に検査薬を使用すると陽性となりますが、女性の内分泌的背景、例えば不規則な生理(月経)周期、短期LHサージ(12時間以内)などの原因でまれに陽性とならないことがあります。

排卵しなくても検査薬が陽性になることはある?

排卵してないのに検査薬が陽性になることもあります。(偽陽性といいます)

排卵検査薬はあくまでも尿中のLHを検出するもので、排卵を保証するものではありません。(空胞の周期もあるので、卵子が本当にあるのかどうか、排卵が正常に行われているかどうかは確実には保証できません)。また、妊娠、分娩後、流産後、胞状奇胎・絨毛癌等の絨毛性疾患、多嚢胞性卵巣症候群、人工妊娠中絶後、あるいは不妊治療のための薬剤投与、内分泌障害、閉経期などでは偽陽性(本来は陽性ではないこと)となる場合もあります。確実に排卵しているかを確認するには、医療機関での超音波検査や血液検査が必要です。

排卵検査の結果がいつも陽性または陰性になる

検査薬を正しく使用しても、陽性または陰性が続く場合は、早期に医師または薬剤師に相談してください。

排卵検査薬はいつから使えば良い?

●検査のタイミング
ご自分の生理(月経)周期から換算して、次の生理(月経)開始予定日の17日前から検査を開始してください。

 <検査のタイミング>
 ・ 生理(月経)開始日の翌日を1日目とする。
 ・ 生理(月経)周期とは、生理(月経)が始まった日を1日目とし、次の生理(月経)開始  前日までの日数です。
 ・ 生理(月経)周期が不規則な方は最近の2〜3周期の中で一番短かった周期を目安にし   て、次回生理(月経)開始予定日を決めてください。

*通常の月経周期が28日の場合  :月経開始から11日目に検査開始

*通常の月経周期が21日以下の場合:月経開始から5日目に検査開始

*月経周期が40日異常の場合   :次の月経予定日前17日目に検査開始

妊娠を成功させるための効果的なタイミングや頻度は?

妊娠の確率が最も高くなるタイミングは、排卵日の1〜2日前と言われています。

これは、卵子の受精可能な時間が排卵後約12〜24時間、精子の生存時間が射精後約72時間とされているためです。理想は、卵子が排卵した時点で精子が待機している状態が望ましいです。

排卵検査薬は排卵の1〜2日前に陽性反応を示すため、そのタイミング(陽性が出た日または翌日)での性交渉が最も効果的です。

排卵検査薬を使用し、その都度陽性を確認した上で、3〜6周期以上適切なタイミングに性交しても妊娠しない場合は、早めに専門医を受診することをお勧めします。

排卵検査薬を使ったタイミング法や人工授精は何回で成功する?

一般的に、排卵検査薬を使用してタイミング法を行った場合の妊娠成功率は1回あたり約16〜18%とされています。6〜7周期で約80%以上の方が妊娠します。(人工授精も同様です。)そのため、3〜6回で妊娠に至らなかった場合には、治療のステップアップを検討する必要があるため、早期に専門医を受診することをお勧めします。

*年齢やその他の要因によって、上記の成功率は変動します。

排卵検査薬の費用は?保険適用する?

薬局やドラッグストアでの購入の場合、市中価格が適用され、セルフメディケーション税制は適用されません。

医療機関で医師の判断に基づく院内での使用については、医療保険が適用されます。

おわりに

トーチクリニックでは、医師による診断や治療のカウンセリングに加えて、心理カウンセラーが心理的な負担や人に話しにくい悩みなど、医療での解決が難しい「お困りごと」について一緒に考える機会も提供しています。

恵比寿駅から徒歩1分の便利な場所に位置し、週6日(平日・土日祝)開院しており、働きながらでも通いやすい環境を提供しています。

不妊治療にご関心のある方は、お気軽にご相談ください。ご予約はウェブからも受け付けております

また、すでに不妊治療を受けている方々のお悩みやセカンドオピニオンにも対応しております。セカンドオピニオンを含めたクリニックへのよくあるご質問はこちらをご参考ください。